その他
洗濯機(シャープ製)の水が出なくなったので修理してみた
実家の洗濯機の水が出ないということで修理を試みました。
カバーを外してみました。給水ソレノイドの部品が悪くなったのだろうと思いメーカーに電話して問い合わせると
在庫なしとのこと。2000年製だから、そりゃぁないでしょうね。
気を取り直してネットで調べてみる。シャープ製の場合、給水ソレノイドでなはく、ふたを開け閉めするのを感知する
スイッチが正常に働いていないことが原因である場合が多いそうだ。
上の写真中央がそのスイッチです。早速取り外します。
スイッチを分解しました。接点を磨いて再度組み立てます。
たったこれだけのことで無事に水が出るようになりました。あやうく買い替えるところでした。めでたし、めでたし。
今年で16年使っているが、あと4,5年使えそうだ。
おそうじ当番鹿児島では洗濯槽の分解清掃を行っております。0120-945-212
パナソニック製エアコンの不具合
昨日、パナソニックのサービスマンと同行してエアコンの修理をしました。
不具合というのはパナソニック製エアコン特有の水漏れです。
パナソニックのエアコンクリーニングを行うと少なからず水漏れが発生する場合があります。
(おそうじ機能付きがあるなしにかかわらずです)
クリーニングの作業中にドレンパン(結露水を受け止めるもの)にずれが生じると
ほんのわずかな隙間から水が漏れ出し吹き出し口から水が落ちることがあります。
メーカー自体これを認識しており、対策部品を出しています。
今回はこれを取り付けて水漏れを解消します。
我々掃除の業者もこの不具合を認識し対策を講じてお客様に引き渡さなければばりません。
サービスマンの方は必ずこの作業を施して修理を完了させるそうです。
今回の同行でやり方を習ったのでクリーニングは完ぺきに出来そうです。
エアコンクリーニングの業者 よく見極めてください
同業者からの情報ですが、エアコンクリーニングでエアコンのカバーをいっさい外さずに洗浄する業者がいるとのこと。
カバーを外すと前回洗った黒い汁が内側についていてすごく汚かったそうです。普通はこんなことはありません。
低料金で掃除する代わりに雑な仕事しかしていないのです。だから、注意してください。お金を払う価値がありません。
掃除の工程をしっかりと把握してどこを洗うのかも理解してください。
低料金をうたう業者はどこかで適当な仕事をしていることがよくあります。全部とは言いませんが。
スケジュールをたくさん詰め込んで、お客様のところにいる時間が1時間以内だなんて考えられません。
汚れがひどいエアコンはそれなりに時間がかかるはずです。
必ず、清掃終了後に汚れが落ちているかどうか立ち合いをしてください。
おそうじ当番鹿児島ではお客様が立ち会えない場合を考慮して写真を撮るようにしています。
低料金の業者がすべて悪いとは言いませんがリスクと見極めが肝心です。
エアコンの室外機の話
昨日に引き続いてエアコンの室外機の話ですが、エアコンが動かなくなる原因の主なものとして
室外機の基盤不良がよくあります。10年近く使っていると室外機の基盤がダメになったという話は
よく聞きます。
修理代を考えると買い替えの方がいいかなーと思ったりしますが、修理代が微妙な値段(1~2万)
だったら修理もいいかなーとも思ってしまいます。
ああー、買うときに長期保証に入っておけばよかったと思うのはこういう時ですね。
入ってなかった人はヤマダ電機のNEW THE 安心というのがあるのでオススメです。
いろいろ条件があるので詳しくは検索で調べてみてください。
BLOG はじめました。
平素は当サイトをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
今後とも多くのみなさまにご利用いただけるよう、ブログを更新していきますのでよろしくお願いいたします。